鋼索線

男山の山上にある石清水八幡宮への足で、初詣客で賑わう1月の利用者數が全體の50%を占めている。 正月の多客期は12.6km/h、それ以外の閒散期は8km/hの2速度で運転できるようになっている。 車両の行き違いは全長108.7mの男山橋樑(トレッスル橋)上で行われる。

鋼索線(こうさくせん)は、京都府八幡市の八幡市駅から男山山上駅までを結ぶ京阪電気鉄道のケーブルカー。男山ケーブルと呼ばれている。
男山の山上にある石清水八幡宮への足で、初詣客で賑わう1月の利用者數が全體の50%を占めている。正月の多客期は12.6km/h、それ以外の閒散期は8km/hの2速度で運転できるようになっている。車両の行き違いは全長108.7mの男山橋樑(トレッスル橋)上で行われる。また短距離ながらトンネルが1箇所あり、京阪に2箇所ある山嶽トンネルの一つ(ほかに京津線の逢坂山トンネル)である。

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們