久保優太

久保優太

?Roun Roun 2005年3月12日

簡介

久保優太
個人資料姓 名:久保優太
平假名:くぼ ゆうた
羅馬字:buboyuuta
職 業:Kickboxer自由式搏擊運動員
昵 稱:微笑みスナイパー、久保きゅん
國 籍:日本
民 族:大和
出生日期:1987年10月19日
身 高:175cm
體 重:63kg
星 座:天秤座
出生地:東京都立川市
家庭成員:弟弟 久保賢司,也是kickboxer
教育程度:亜細亜大學休學中
活躍年代:2005年至今

經歷

久保優太

2006年7月22日在NJKF「ADVANCE VII」大賽真王杯60kg級tournament中作為預定選手出場,但在練習中受傷,錯失比賽,2個月後痊癒。
2006年9月在泰國的Rajadumnern Stadium一周出戰兩次,2回合KO勝。
2006年11月23日NJKF「ADVANCE X」原計畫與王者岩井伸洋的featerweight title match進行對決,但因岩井負傷,直接被認定為NJKFフェザ一級暫定王者。
2006年12月5日在泰國「國王生誕記念MUAYTHAI世界大會」上作為日本代表出場。但在賽前與其對決的選手變更,久保不得不語將近90kg的重量級選手ソムデート?ポー?パンティー對決。在將近有30kg(59kg契約)的體重之差下,獲勝。
2007年3月18日NJKF「FIGHTING EVOLUTION III」與岩井伸洋進行對決,2RTKO勝,成為正規王者,觸到第一次成功。
2007年11月21日前往高棉對戰當地高棉拳王Nuon Soriya,在比賽結果相當接近且略占優勢的情況下判定為負,迎來了首次失利。
2008年1月27日NJKF「START OF NEW LEGEND」與MA日本Featherweight王者駿太對決失利,此次為國內比賽中的首次失利。
2008年4月29日MA日本KICKBOXING在與聯盟票房王者TURBO進行的WMAF世界Super-featherweight title match的對決中,戰平。未能奪取王座。
2008年7月27日NJKF Super-featherweight王座tournament準決賽上原定與赤十字竜對戰,但由於賽前尿道結石而未能參賽。
久保優太比賽中
2009年9月28日在「Survivor Round.1」的main event中對戰村浜武洋,3次擊倒對手奪取了1RKO勝。
2009年11月2日Krush Lightweight Grand Prix 2009出場。在reserve fight中判定水落洋祐獲勝。在準決賽上獲勝的石川直生因出血過多無法晉級,久保晉級。在決賽與山本真弘對決,直到2R還占優勢,但在3R被擊倒導致判定為負,獲得準優勝。
2010年5月2日K-1初次參賽,在K-1 WORLD MAX 2010 ?-63kg Japan Tournament 1st Round?與DJ.taiki對決,獲勝。
2010年7月5日K-1 WORLD MAX 2010 ?-63kg Japan Tournament FINAL?中,準決賽戰勝尾崎圭司,在準決賽左上段回戰勝松本芳道,決勝賽敗給大和哲也,獲得準優勝。

戰績


Kickboxing戰績






28回合

(T)KO

判定

その他

引き分け

無效回合

23勝

11

12

0

1

0

4敗

0

4

0



勝敗

對戰選手

回合結果

比賽名稱

參賽時間

×

大和哲也

3R 1:26 KO(左フック)

K-1 WORLD MAX 2010 ?-70kg World Championship Tournament FINAL16 / -63kg Japan Tournament FINAL?
【-63kg Japan Tournament 決勝】

2010年7月5日


松本芳道

1R 1:21 KO(左ハイキック)

K-1 WORLD MAX 2010 ?-70kg World Championship Tournament FINAL16 / -63kg Japan Tournament FINAL?
【-63kg Japan Tournament 準決勝】

2010年7月5日


尾崎圭司

3R終了 判定3-0

K-1 WORLD MAX 2010 ?-70kg World Championship Tournament FINAL16 / -63kg Japan Tournament FINAL?
【-63kg Japan Tournament 準々決勝】

2010年7月5日


DJ.taiki

3R終了 判定3-0

K-1 WORLD MAX 2010 ?-63kg Japan Tournament 1st Round?
【1回戦】

2010年5月2日


青津潤平

3R終了 判定3-0

Krush×Survivor

2010年3月13日


TSUYOSHI

3R終了 判定3-0

Survivor ?Round.2?

2009年12月9日

×

山本真弘

3R終了 判定0-3

Krushライト級グランプリ2009 ?決勝戦 Final Round?
【Krushライト級グランプリ2009 決勝】

2009年11月2日


水落洋祐

3R終了 判定2-0

Krushライト級グランプリ2009 ?決勝戦 Final Round?
【Krushライト級グランプリ2009 リザーブファイト】

2009年11月2日


村浜武洋

1R 2:43 KO(3ノックダウン:左ストレート)

Survivor Round.1

2009年9月28日


TURBO

5R終了 判定1-1

マーシャルアーツ日本キックボクシング連盟「BREAK THROUGH-3 ?突破口」
【WMAF世界スーパーフェザー級タイトルマッチ】

2008年4月29日

×

駿太

5R終了 判定0-2

ニュージャパンキックボクシング連盟「START OF NEW LEGEND ?新伝說の始まり?」

2008年1月27日

×

ヌアン?ソリア

判定

不明(カンボジア)

2007年11月21日


イー?スンウク

3R 2:55 KO(左膝蹴り)

ニュージャパンキックボクシング連盟「FIGHTING EVOLUTION VIII ?進化する戦い10th? THE NEXT GENERATION, WHO GET THE CHAMP!?」

2007年9月2日


チャイチャナ?パートンジム

5R KO(右膝蹴り)

WORLD MUAYTHAI FEDERATION CHAMPIONSHIP
【WPMOスーパーフェザー級タイトルマッチ】

2007年7月13日


ファーカムワーン?SKVジム

5R終了 判定2-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「FIGHTING EVOLUTION VI ?進化する戦い 6th?」

2007年5月13日


岩井伸洋

2R 1:43 TKO(ドクターストップ:左肘打ち)

ニュージャパンキックボクシング連盟「FIGHTING EVOLUTION III ?進化する戦い? 3KINGS チャンピオン?カーニバル」
【NJKFフェザー級タイトルマッチ】

2007年3月18日


ダニエル

5R終了 判定3-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「FIGHTING EVOLUTION II ?進化する戦い? MUAYTHAI OPEN」

2007年1月28日


ソムデート?ポー?パンティー

4R KO(膝蹴り)

國王生誕記念ムエタイ世界大會

2006年12月5日


ケンペット?シーノンチャイ

3R KO

Rajadumnern Stadium

2006年9月16日


ニチャウ?シッサイケリアントー

3R TKO

Rajadumnern Stadium

2006年9月10日


大川眞人

5R終了 判定3-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「ADVANCE IV ?前進?」
【NJKFフェザー級王座次期挑戦者決定戦】

2006年5月3日


國分省吾

5R終了 判定3-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「ADVANCE II ?前進?」

2006年3月5日


高野義章

4R 2:05 TKO(タオル投入)

ニュージャパンキックボクシング連盟「INFINITE CHALLENGE X ?無限の挑戦?」

2005年11月20日


勝光

1R 2:52 KO(左ハイキック)

ニュージャパンキックボクシング連盟「INFINITE CHALLENGE VIII ?無限の挑戦?」

2005年9月24日


小猿

3R 1:56 KO

ニュージャパンキックボクシング連盟「INFINITE CHALLENGE VII ?無限の挑戦?」

2005年7月23日


飛雄馬

3R終了 判定3-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「INFINITE CHALLENGE IV ?無限の挑戦?」

2005年5月3日


スリラー英男

3R終了 判定3-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「INFINITE CHALLENGE II ?無限の挑戦?」

2005年3月12日


淺瀬石真司

3R終了 判定3-0

ニュージャパンキックボクシング連盟「INFINITE CHALLENGE I ?無限の挑戦?」

2005年1月22日

受賞經歷

2005年度NJKF最優秀新人賞(2006年1月15日)
2005年度NJKFゴング格鬥技賞(2006年1月15日)
2005年度NJKFフルコンタクトカラテ賞(2006年1月15日)
2007年度NJKF技能賞(2007年1月6日)

獲得的稱號

NJKF featherweight王座
WPMO世界Super-featherweight王者
Krush Lightweight Grand Prix 2009 準優勝
K-1 WORLD MAX 2010 -63kg Japan Tournament 準優勝

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們