《花吹雪》

《花吹雪》,作詞:柴田淳,作曲:柴田淳,編曲:重実徹,已發行的音樂作品。

基本信息

花吹雪》 柴田淳 

歌詞

柴田淳 - 花吹雪
作詞:柴田淳
作曲:柴田淳
編曲:重実
83956840
忘れない 君と過ごした日々
泣いたり 笑ったり 傷ついたり…
「これからも変わらずにいようね。」
変わってしまうこと 気付いているのに
君のその優しさを抱いていく
いつだって一緒だった
いつの日も君は ぼくの味方
そんな君と 違う道が今
日の前にある
やがて二人 すれ違って
君より大事なことが増えて
會わなくなる そんな時が
いつか來るのだろう…
前を向き 希望満ちた笑顔
それが少しだけ淋しかった
君はもう歩き始めている
ぼくはもう少しここにいたい
君との思い出の中にいたい…
桃色 花吹雪の拍手喝采が道を塞ぐ
君はどんな想いでこの道を
歩いてゆくの?
僕はただ この想いに
いつの日か慣れてしまうのなら
気が済むまで
今日は涙 流していよう
いつだって一緒だった
いつの日も君は ぼくの味方
そんな君と 違う道を今
歩いてゆくよ
流れゆく時の中で
たまには僕らを思い出して
離れていても 君は僕の友達だから
ずっと…友達
おわり

歌手介紹

原名:柴田淳
出生地:東京都
生日:1976年11月19日
星座:さそり座
趣味 手芸全般、読書、アウトドア(キャンプ、川釣り、探検、バーベキュー、ドライブ)、映畫&音楽鑑賞、美味しいものを食べること!!
特技 彫刻、絵畫
好きなアーティスト 佐藤竹善、シングライクトーキング、塩谷 哲(順番は3ヶ月毎に入れ替わります。)
好きな本 智恵子抄、老人と海、モモ、バトルロワイアル
好きな映畫 鍵(イラン映畫)、ロレンツォのオイル、父の祈りを、ほたるの墓、バック·トゥ·ザ·フューチャー、ブルースブラザーズ
好きな言葉 有言実行
好きな食べ物 にんにく、ソフトクリーム、ビーフジャーキー
1976年11月19日、東京の地で柴田家の次女として柴田淳は生まれる。が、上が姉であったために次は男の子が欲しかったという両親の影響からほぼ男の子として育てられる。
「小さい頃の寶物とかおもちゃはラジコンとかミニカーとかプラモデルでしたよ。小學生になってからはクリスマスプレゼントって必ずラジコンだったし。でも、そういうのが本當に好きだったんですけどね」
そんな中、3歳からピアノを始めた彼女。だが、自発的ではない。
「ただ単に両親が英才教育をしたかっただけじゃないかな。いとこに小さい頃からバイオリンをやっていてちゃんとバイオリニストになった人がいるんですね。だから“じゃあうちはピアノだ”って、姉は2歳からピアノを始めたんですよ。それで自動的に私も3歳から」
“自動的に”なんて言葉が彼女の口から出るくらいだから、楽しんでやっていたわけではない。
ピアノ教室自體、音大を目指すスパルタ式だったため、中學を卒業する頃まで長いこと通い続けるも、彼女の中に“音楽は楽しい”という感覚は全く芽生えなかった。
が、その感覚に変化が起こったのは高校生になってから。
SING LIKE TALKINGの『離れずに暖めて』を聴いたことがきっかけだ。
テレビで聴いたんですけど、気になっちゃって。すぐにCD屋さんに買いに

相關詞條

相關搜尋

熱門詞條

聯絡我們