渡哲也

渡哲也

日本60年代流行的青春片的著名電影明星,1941年生於兵庫縣,本名渡瀨道彥,有一個也是著名演員的弟弟渡瀨恆彥,1960年進入青山學院經濟學部。大學四年級時,應募扮演著名影星淺丘琉璃子的搭檔角色而進入日活公司。1965年,初次主演小杉勇導演的《胡鬧騎士道》,接著主演《青春的裁決》,獲1965年度製作品協會新人獎,在日活公司的七年之中,平均每年演出10部左右影片,成為日活的明星之一。1966年主演鈴木清順導演的《東京流亡者》是他的代表作之一。1976年因在深作欣二導演的《流氓的墳場·梔子花》中表現而獲得當年《每日電影》、藍綬帶獎最佳男主角獎。後任石原電影製片社副社長 。

個人簡介

●本名 渡瀨道彥

渡哲也渡哲也

● 出生年月日 1941年12月28日

● 出生地 兵庫縣淡路島

● 身高 180cm

●體重 72Kg

●血 型 B型

● 愛好拿手的技術 高爾夫球,空手2段,柔道 初段篝火

● 畢業於青山學院大學

主要出演

映畫作品及受賞

渡哲也渡哲也

あばれ騎士道(1965年、日活)- 渡哲也 デビュー作

※この年の「エランドール新人賞」を受賞

泣かせるぜ(1965年、日活)

※石原裕次郎との初共演作品

東京流れ者(1966年、日活、監督・鈴木清順)

愛と死の記錄(1966年、日活、監督・蔵原惟繕)

※「ブルーリボン新人賞」を受賞。 吉永小百合との初共演作品

紅の流れ星(1967年、日活、監督・舛田利雄)

無頼より 大幹部(1968年、日活、監督・舛田利雄)

ゴギブリ刑事(1973年、東寶・石原プロモーション) - 鳴神刑事 役

ザ・ゴキブリ(1973年、東寶・石原プロモーション) - 鳴神刑事 役

野良犬(1973年、東寶、原作:黒沢明、菊島隆三) - 村上刑事 役

人間革命(1973年、東寶・シナノ企畫、監督・舛田利雄)-島谷組長 役

仁義の墓場(1975年、東映、監督・深作欣二) - 石川力夫 役

やくざの墓場 くちなしの花(1976年、東映、監督・深作欣二) - 黒岩刑事 役

※「毎日映畫コンクール男優演技賞」と「ブルーリボン主演男優賞」を受賞

時計-Adieu l'Hiver-(1986年、フジテレビジョン、腳本・監督・倉本聰)

欽ちゃんのシネマジャック「港」(1993年、東寶、監督・萩本欽一、腳本・君冢良一)

わが心の銀河鉄道 宮沢賢治物語(1996年、東映、監督・大森一樹) - 宮沢賢治の父・政次郎 役

※以下の各賞を総なめ

「キネマ旬報・助演男優賞」「日刊スポーツ映畫大賞・助演男優賞」

「報知映畫賞・助演男優賞」「ブルーリボン賞・助演男優賞」「日本アカデミー賞・優秀助演男優賞」

誘拐(1997年、東寶) - 津波警部 役

※「日刊スポーツ映畫大賞・主演男優賞」「日本アカデミー賞・優秀主演男優賞」を受賞

時雨の記(1998年、東映、監督・澤井信一郎)

長崎ぶらぶら節(2000年、東映、監督・深町幸男)

BROTHER(2001年、オフィス北野=松竹、監督・北野武) - 仁政會組長 役

修羅の群れ(2002年) - 稲原會三代目會長 稲原裕之 役

レディ・ジョーカー(2004年) - 物井清三 役

男たちの大和/YAMATO(2005年) - 伊藤整一 司令長官 役

電視劇

渡哲也渡哲也

あいつの季節(1969年4月~9月、TBS) ※テレビドラマ初出演作

あまくちからくち(1971年4月~1972年3月、NHK) - 実弟の渡瀬恆彥と役上も兄弟役として共演

荒野の用心棒(1973年4月~12月、NET(現・テレビ朝日))

大河ドラマ 勝海舟(1974年NHK) - 勝海舟 役(途中降板)

大都會シリーズ (1976年~1979年)- 巡査部長 黒岩頼介 役

浮浪雲(1978年4月~9月、テレビ朝日版) - 浮浪雲 役

西部警察シリーズ (1979年10月~1984年10月)- 部長刑事 大門圭介 役

※2004年の西部警察スペシャルでは警部・課長

私鉄沿線97分署(1984年10月~1986年9月、テレビ朝日) - 検視官 榊俊作 役

ただいま絕好調!(1985年4月~9月、テレビ朝日) - 鳴海貴司 役

太陽にほえろ! - 一系系長代理 警部 橘兵庫 役

東芝日曜劇場 待っていたんだ~ボランティアより~(1987年4月26日、TBS)

東芝日曜劇場 蒸発(1987年10月4日、TBS)

年末時代劇スペシャル 五稜郭(1988年、日本テレビ) - 新撰組 土方歳三 役

ゴリラ・警視庁捜査第8班(1989年~1990年、テレビ朝日) - 倉本班長 役

月曜ドラマスペシャル・春の特別企畫 第1弾 総合商社(1990年、TBS)

渡哲也主演 春の大型時代劇スペシャル 四匹の用心棒(1990年、テレビ朝日)

高視聴率によりシリーズ化され、1993年『四匹の用心棒V・かかし半兵衛無頼旅』まで全5作品が放映された。

代表取締役刑事 - 辰巳署刑事防犯課課長 橘謙司 役

素浪人無頼旅(1991年、テレビ朝日)

渡哲也本格復帰記念スペシャルドラマ 生命燃ゆ(1992年、テレビ朝日)

愛しの刑事(1992年、テレビ朝日) - 城西署刑事防犯課 高倉課長 役

麻酔(1994年、よみうりテレビ)

夏の一族(1995年、NHK) - 腳本・山田太一 全3話

大河ドラマ 秀吉(1996年、NHK) - 織田信長 役

土曜ワイド劇場二十周年特別企畫 捜査検事・千草泰輔(1997年、テレビ朝日)

風になれ鳥になれ 全3話(1998年3月、NHK) - 腳本・山田太一

新選組血風錄 全10話(1998年、テレビ朝日) - 近藤勇 役

怒る男 わらう女 全12話(1999年9月~12月、NHK)

特別企畫 橋田壽賀子2000年ドラマスペシャル 想いでかくれんぼ(2000年3月4日、テレビ朝日系)

平均視聴率は関東20.9%

明治生命120周年スペシャルドラマ 夏休みのサンタさん(2001年9月4日、日本テレビ)

平均視聴率は関東21.4%

弟

二夜連続スペシャルドラマ 反亂のボヤージュ(2001年10月、テレビ朝日)

渡哲也サスペンス 絆(2002年3月、BSジャパン)

テレビ東京系「水曜女と愛とミステリー」でも放送。

月曜ミステリー劇場 スクープ(2002年10月、TBS)

マルサ!!(2003年4月~6月、フジテレビ系) - 國領主稅 役

平均視聴率は関東12.8%

西部警察スペシャル(2004年10月、テレビ朝日系) - 大門圭介課長・警部 役

平均視聴率は関東16.5% 関西18.5%

弟(2004年11月、テレビ朝日系) - 石原潔、石原慎太郎 役

5夜連続放送の平均視聴率は関東24.2% 関西24.6% 最高視聴率は最終夜の28.0%

大河ドラマ 義経(2005年、NHK) - 平清盛 役

これまで悪役のようなイメージが定著していた清盛を、異國との貿易によって國を繁栄させようとする、スケールの大きい人物として演じ、近年の當たり役としての評価も高い。

妻・時子の役は松坂慶子で、後述の『熟年離婚』と合わせ、1年に2度夫婦を共演した事も話題となった。

倉本聰ドラマスペシャル 只園囃子(2005年9月、テレビ朝日系) 北山秀彥 / ジョージ白州 役

※平均視聴率は関東20.3%、関西19.2%

熟年離婚(2005年10月~12月、テレビ朝日系) - 豊原幸太郎 役

※全9回の平均視聴率は関東19.2%、関西23.2%(最高視聴率は共に最終回の関東21.4%、関西30.0%)

夫婦(2006年2月)テレビ朝日系 - 高村勝利 役

家族家族

※平均視聴率は関東20.3%、関西24.5%

家族~妻の不在・夫の存在~(2006年10月~12月、朝日放送) - 佐伯晉一郎 役

「熟年離婚」以來、1年ぶりの連ドラ出演。共演者に竹野內豊、石田ゆり子、木村多江など

マグロ(2007年1月4日・5日、テレビ朝日)

二夜連続で放映されたスペシャルドラマ。製作費10億円。

新マチベン~オトナの出番(2007年6月~、NHK)

相棒season10(2011年10月期、EX)瀨田宗明 役(第二話客串)

為愛逃亡(2011年10月期、TBS)柳川孝太郎 役

山田顯義物語(2012年01月SP、TBS)山田顯義老年時期

35歲的高中生 (『35歳の高校生』、春季NTV土9日劇、2013年4月13日~ 、主演:米倉涼子,溝端淳平)飾演:阿佐田幸信

綜藝節目

第25回NHK紅白歌合戦(1974年、NHK)

第44回NHK紅白歌合戦(1993年、NHK)

石原裕次郎7回忌の年に、第一部トリとして『くちなしの花』を熱唱

ふたりのビッグショー(1994年1月2日、NHK)

新春企畫 渡哲也・加藤登紀子「青春のスタンダード 石原裕次郎を歌う」

感動ドキュメント 渡哲也 波瀾萬丈の54年(1996年、TBS)

報導STATION(2005年12月2日)

※社會現象にもなったドラマ『熟年離婚』の番組宣伝も兼ねて最終回直前に出演。

とんねるずのみなさんのおかげです(食わず嫌い王決定戦)

1996年12月26日放送の同番組で尾崎將司と対戦、引き分けた。麥とろろごはんが嫌いな理由を聞かれ「ハナ食ってるみたいでしょ」と回答し、スタジオを爆笑の渦に巻き込んだ。

クイズ$ミリオネア

2006年1月2日放送(収錄は2005年12月26日)。

Q15 TRIAL¥10,000,000

サポーターは、細木數子、舘ひろし。テレフォンブレーンは、池田努、木村升、宮下裕治、渡邉邦門(全員石原プロモーション)。 同番組で、獲得した賞金750萬円全額を、「小児がん征圧募金」に寄付した。みのもんたの司會で4択クイズに正解するたびに獲得賞金が増え、最高額1000萬円を目指す。順調に正解を続け最後の1000萬円のクイズに挑戦した。しかし、解答に悩んだ末、「最初から賞金はすべて小児がんの子どもたちのお年玉にと決めていた。間違ったら(賞金は)100萬円になる。これをやめれば750萬円獲得できる。微々たるものだが、小児がんで苦しむ子どもたちのために、使わせていただきたい」と名譽あるドロップアウトを宣言し、観客の大きな拍手を浴びた。しかしながら、問題は正解した。

徹子の部屋 30周年記念ウィーク (2005年2月3日)

徳重聡ら石原軍団若手6人と出演。

愛のエプロン

4月12日放送『石原軍団VS愛エプ軍団スペシャル』に出演。結果は石原軍団の勝利であったが、獲得した100萬円分の食事券を「楽しい時間を過ごさせてもらったから」と、愛エプ軍団にプレゼントした。

舞台劇

渡哲也特別記念公演 信長(1996年、大坂新歌舞伎座) - 織田信長 役・座長 … 同年、大河ドラマでも同じく信長役を演じている。

CM

寶酒造 松竹梅

もともと石原裕次郎が出演していたもの(1968年 - 1987年)を石原の沒後に引き継いだもの(1989年 - )。石原の出演當時の一時期、渡は大関のCMに出演しており、一人で同業他社のCMに出演した珍しい例である。大関では大瀧詠一がCMソングを手がけたものもあり、松竹梅では渡自らがCMソングのフレーズ「喜びの酒…」を歌うこともあった。

東芝 インバーターエアコン

カゴメ トマトジュース

日本興亜損保=舘ひろし、神田正輝、深江卓次と共演

日本コカ・コーラ ジョージア =木村拓哉(SMAP)と共演

登場篇(2006年6月 - )

ストリートミュージシャン編(2006年8月 - )

カミナリ篇(2006年10月 - )

ベンダー前篇(2006年11月 - )

オフィス篇(2006年11月 - )

純金名刺・今年もよろしく篇(2007年1月 - )

純金名刺・応募篇(2007年1月 - )

呼び出し篇(2007年1月 - )

もう一本篇(2007年1月10日 - )

純金名刺・締切迫る篇(2007年2月 - )

湯気篇(2007年2月 - )

桜篇(2007年3月21日 - )

駅篇(2007年5月 - )佐藤めぐみと共演

動畫配音

三國志 - 曹操 役(実弟・渡瀬恆彥と交代で聲優として出演)

遊戲

龍が如く(2005年12月8日、セガ) - 聲:風間新太郎 役

龍が如く2(2006年12月7日、セガ) - 聲:風間新太郎 役

代表曲

くちなしの花(1973年8月21日)

相關詞條

相關搜尋

熱門詞條

聯絡我們