日本花式溜冰錦標賽

日本花式溜冰錦標賽是日本滑冰總會(日本スケート連盟)主辦,日本花式溜冰運動員參加的花樣滑冰比賽,每年舉辦一次,也是日本等級最高的花式溜冰比賽。

基本信息

概述

日本花式溜冰錦標賽是日本滑冰總會(日本スケート連盟)主辦,日本花式溜冰運動員參加的花樣滑冰比賽,每年舉辦一次,也是日本等級最高的花式溜冰比賽。

歷史

1922年(大正11年)、日本滑冰總會舉辦的全日本競技會於長野縣諏訪湖舉辦、1925年(大正14年),舉辦日本學生冰上競技錦標賽。1930年(昭和5年),第1回日本花式溜冰錦標賽舉行。第二次世界大戰期間,日本花式溜冰錦標賽中止舉行。1947年(昭和22年),日本花式溜冰錦標賽再度舉行。

歷代成績

男子單人

開催地優勝2位3位
1929/1930(第1回)日光町:精銅所リンク久保信金子諭吉小林進
1930/1931(第2回)仙台市:五色沼老松一吉帯谷竜一小林進
1931/1932(第3回)下諏訪町:秋宮リンク佐藤金吾片山敏一和田吉蔵
1932/1933(第4回)東京市:山王飯店片山敏一老松一吉長谷川次男
1933/1934(第5回)大阪市:歌舞伎座片山敏一渡辺善次郎長谷川次男
1934/1935(第6回)東京市:芝浦溜冰場片山敏一長谷川次男老松一吉
1935/1936(第7回)東京市:芝浦溜冰場北川靜二小林勝利倉橋新
1936/1937(第8回)東京市:芝浦溜冰場片山敏一渡辺善次郎長谷川次男
1937/1938(第9回)東京市:芝浦溜冰場片山敏一神田博小豆島藤丸
1938/1939(第10回)東京市:芝浦溜冰場神田博有坂隆祐小豆島藤丸
1939/1940(第11回)東京市:芝浦溜冰場有坂隆祐神田博小豆島藤丸
1940/1941(第12回)東京市:芝浦溜冰場有坂隆祐酒井克己小豆島藤丸
1941/1942(第13回)戦時中止
1942/1943(第14回)戦時中止
1946/1947(第15回)八戶市:長根リンク有坂隆祐川島達次郎岩崎清
1947/1948(第16回)盛岡市:高松池有坂隆祐塩田直重原口鈴夫
1948/1949(第17回)諏訪市:蓼之海暖気中止
1949/1950(第18回)苫小牧市:王子リンク酒井克己小林正水原口鈴夫
1950/1951(第19回)栃木:日光中宮祠有坂隆祐塩田直重小林正水
1951/1952(第20回)東京都:伊勢丹參加者僅1名中止
1952/1953(第21回)東京都:後楽園傑克·B·喬斯頓塩田直重小林正水
1953/1954(第22回)大阪市:朝日競技場小林正水田中鉄太郎杉本修一
1954/1955(第23回)東京都:後楽園大橋和夫西倉幸男小林正水
1955/1956(第24回)京都市:京都競技場杉田秀男大橋和夫佐藤信夫
1956/1957(第25回)東京都:後楽園佐藤信夫西倉幸男杉田秀男
1957/1958(第26回)東京都:後楽園佐藤信夫西倉幸男杉田秀男
1958/1959(第27回)大阪市:なんばリンク佐藤信夫西倉幸男杉田秀男
1959/1960(第28回)東京都:後楽園佐藤信夫西倉幸男杉田秀男
1960/1961(第29回)東京都:後楽園佐藤信夫杉田秀男道家豐
1961/1962(第30回)大阪市:なんばリンク佐藤信夫杉田秀男田村正人
1962/1963(第31回)東京都:後楽園佐藤信夫小泉嘉之道家豐
1963/1964(第32回)東京都:後楽園佐藤信夫小泉嘉之田村正人
1964/1965(第33回)大阪市:なんばリンク佐藤信夫小冢嗣彥田村正人
1965/1966(第34回)苫小牧市:王子リンク佐藤信夫小冢嗣彥樋口豐
1966/1967(第35回)東京都:後楽園小冢嗣彥田村正人樋口豐
1967/1968(第36回)東京都:後楽園小冢嗣彥樋口豐田村正人
1968/1969(第37回)東京都:後楽園小冢嗣彥吉澤昭佐藤友美
1969/1970(第38回)大阪市:なんばリンク樋口豐吉澤昭佐藤友美
1970/1971(第39回)東京都:品川溜冰中心樋口豐小冢嗣彥佐野稔
1971/1972(第40回)札幌市:真駒內屋內競技場樋口豐佐野稔小冢嗣彥
1972/1973(第41回)大阪市:ラサスケートリンク佐野稔佐藤友美松村充
1973/1974(第42回)京都市:高野冰上競技場佐野稔松村充大西勝敬
1974/1975(第43回)広島市:広島競技場佐野稔松村充五十嵐文男
1975/1976(第44回)東京都:品川溜冰中心佐野稔松村充五十嵐文男
1976/1977(第45回)東京都:品川溜冰中心佐野稔松村充五十嵐文男
1977/1978(第46回)京都市:高野冰上競技場五十嵐文男松村充無良隆志
1978/1979(第47回)東京都:品川溜冰中心松村充五十嵐文男染矢慎二
1979/1980(第48回)東京都:品川溜冰中心五十嵐文男松村充無良隆志
1980/1981(第49回)東京都:品川溜冰中心五十嵐文男無良隆志小川勝
1981/1982(第50回)東京都:品川溜冰中心五十嵐文男松村充無良隆志
1982/1983(第51回)東京都:品川溜冰中心染矢慎二無良隆志小川勝
1983/1984(第52回)東京都:品川溜冰中心小川勝無良隆志加納誠
1984/1985(第53回)東京都:品川溜冰中心小川勝加納誠藤井辰哉
1985/1986(第54回)東京都:品川溜冰中心小川勝加納誠藤井辰哉
1986/1987(第55回)東京都:品川溜冰中心小川勝加納誠藤井辰哉
1987/1988(第56回)東京都:品川溜冰中心加納誠藤井辰哉竹內光明
1988/1989(第57回)東京都:品川溜冰中心加納誠村田光弘藤井辰哉
1989/1990(第58回)北九州市:プリンスアリーナ藤井辰哉鍵山正和村田光弘
1990/1991(第59回)橫浜市:新橫浜スケートリンク鍵山正和村田光弘西川大祐
1991/1992(第60回)神戸市:ポートアイランド スポーツセンター鍵山正和村田光弘谷內紀友
1992/1993(第61回)名古屋市:レインボーホール鍵山正和小山朋昭及川史弘
1993/1994(第62回)橫浜市:新橫浜スケートリンク及川史弘鍵山正和竹內義明
1994/1995(第63回)神戸市:ポートアイランド スポーツセンター朴真重松直樹鈴木誠一
1995/1996(第64回)橫浜市:新橫浜スケートリンク本田武史重松直樹岡崎真
1996/1997(第65回)長野市:ホワイトリング本田武史田村岳斗岡崎真
1997/1998(第66回)神戸市:ポートアイランド スポーツセンター田村岳斗重松直樹竹內洋輔
1998/1999(第67回)橫浜市:新橫浜スケートリンク竹內洋輔重松直樹田村岳斗
1999/2000(第68回)福岡市:パピオアイスアリーナ本田武史田村岳斗重松直樹
2000/2001(第69回)長野市:ビッグハット本田武史田村岳斗竹內洋輔
2001/2002(第70回)門真市:なみはやドーム竹內洋輔田村岳斗岡崎真
2002/2003(第71回)京都市:アクアリーナ本田武史田村岳斗中庭健介
2003/2004(第72回)長野市:ビッグハット田村岳斗岸本一美高橋大輔
2004/2005(第73回)橫浜市:新橫浜スケートリンク本田武史中庭健介織田信成
2005/2006(第74回)東京都:代代木高橋大輔織田信成中庭健介
2006/2007(第75回)名古屋市:総合體育館高橋大輔織田信成南里康晴
2007/2008(第76回)門真市:なみはやドーム高橋大輔小冢崇彥南里康晴
2008/2009(第77回)長野市:ビッグハット織田信成小冢崇彥無良崇人
2009/2010(第78回)門真市:なみはやドーム高橋大輔織田信成小冢崇彥
2010/2011(第79回)長野市:ビッグハット小冢崇彥織田信成高橋大輔
2011/2012(第80回)門真市:なみはやドーム高橋大輔小冢崇彥羽生結弦
2012/2013(第81回)札幌市:真駒內屋內競技場羽生結弦高橋大輔無良崇人
2013/2014(第82回)埼玉市:埼玉超級競技場羽生結弦町田樹小冢崇彥

女子單人

開催地優勝2位3位
1934/1935(第6回)東京市:芝浦スケート場稻田悅子東郷球子手冢満子
1935/1936(第7回)東京市:芝浦溜冰場東郷球子月岡芳子手冢満子
1936/1937(第8回)東京市:芝浦溜冰場稻田悅子月岡芳子中村衣子
1937/1938(第9回)東京市:芝浦溜冰場稻田悅子月岡芳子中村衣子
1938/1939(第10回)東京市:芝浦溜冰場稻田悅子中村衣子矢野美智子
1939/1940(第11回)東京市:芝浦溜冰場稻田悅子月岡芳子矢野美智子
1940/1941(第12回)東京市:芝浦溜冰場稻田悅子月岡芳子生田艶子
1941/1942(第13回)
戦時中止
1942/1943(第14回)
戦時中止
1946/1947(第15回)八戶市:長根リンク月岡芳子生田艶子德江京子
1947/1948(第16回)盛岡市:高松池丹羽芳子生田艶子加藤禮子
1948/1949(第17回)諏訪市:蓼の海暖気中止
1949/1950(第18回)苫小牧市:王子リンク無參加者
1950/1951(第19回)栃木:日光中宮祠稻田悅子丹羽芳子生田艶子
1951/1952(第20回)東京都:伊勢丹無參加者
1952/1953(第21回)東京都:後楽園月岡芳子小林玲子饗場奈奈
1953/1954(第22回)大阪市:朝日競技場生田艶子小林玲子
1954/1955(第23回)東京都:後楽園生田艶子美土路洋子本多久子
1955/1956(第24回)京都市:京都競技場上野純子美土路洋子荒木祐子
1956/1957(第25回)東京都:後楽園上野純子荒木祐子福原美和
1957/1958(第26回)東京都:後楽園上野純子福原美和倉橋ひとみ
1958/1959(第27回)大阪市:なんばリンク上野純子福原美和大川久美子
1959/1960(第28回)東京都:後楽園福原美和上野純子大川久美子
1960/1961(第29回)東京都:後楽園上野純子福原美和大川久美子
1961/1962(第30回)大阪市:なんばリンク福原美和上野純子大川久美子
1962/1963(第31回)東京都:後楽園福原美和大川久美子上野純子
1963/1964(第32回)東京都:後楽園福原美和大川久美子上野純子
1964/1965(第33回)大阪市:なんばリンク福原美和大川久美子山下一美
1965/1966(第34回)苫小牧市:王子リンク福原美和大川久美子石田治子
1966/1967(第35回)東京都:後楽園大川久美子福原美和山下一美
1967/1968(第36回)東京都:後楽園大川久美子山下一美石田治子
1968/1969(第37回)東京都:後楽園山下一美宮川恵子湯澤恵子
1969/1970(第38回)大阪市:なんばリンク山下一美宮川恵子吉澤春水
1970/1971(第39回)東京都:品川スケートセンター山下一美武山修子吉澤春水
1971/1972(第40回)札幌市:真駒內屋內競技場山下一美武山修子湯澤恵子
1972/1973(第41回)大阪市:ラサスケートリンク渡部繪美大橋美和子湯澤恵子
1973/1974(第42回)京都市:高野冰上競技場渡部繪美大橋美和子渡邊忍
1974/1975(第43回)廣島市:広島競技場渡部繪美大橋美和子渡邊忍
1975/1976(第44回)東京都:品川溜冰中心渡部繪美渡邊忍小林れい子
1976/1977(第45回)東京都:品川溜冰中心渡部繪美小林れい子渡邊忍
1977/1978(第46回)京都市:高野冰上競技場渡部繪美小林れい子吉田萬里子
1978/1979(第47回)東京都:品川溜冰中心渡部繪美小林れい子吉田萬里子
1979/1980(第48回)東京都:品川溜冰中心渡部繪美小林れい子薬師蓉子
1980/1981(第49回)東京都:品川溜冰中心小林れい子吉田萬里子伊藤綠
1981/1982(第50回)東京都:品川溜冰中心吉田萬里子加藤雅子岡部由紀子
1982/1983(第51回)東京都:品川溜冰中心小澤樹里青谷めぐみ結城幸枝
1983/1984(第52回)東京都:品川溜冰中心加藤雅子伊藤綠吉盛ゆかり
1984/1985(第53回)東京都:品川溜冰中心伊藤綠加藤雅子結城幸枝
1985/1986(第54回)東京都:品川溜冰中心伊藤綠結城幸枝小澤樹里
1986/1987(第55回)東京都:品川溜冰中心伊藤綠加藤雅子柏原由起子
1987/1988(第56回)東京都:品川溜冰中心伊藤綠八木沼純子佐藤有香
1988/1989(第57回)東京都:品川溜冰中心伊藤綠八木沼純子佐藤有香
1989/1990(第58回)北九州市:王子競技場伊藤綠佐藤有香八木沼純子
1990/1991(第59回)橫濱市:新橫浜スケートリンク伊藤綠淺沼まり八木沼純子
1991/1992(第60回)神戸市:ポートアイランド スポーツセンター伊藤綠佐藤有香八木沼純子
1992/1993(第61回)名古屋市:レインボーホール佐藤有香八木沼純子小岩井久美子
1993/1994(第62回)橫濱市:新橫浜スケートリンク佐藤有香井上怜奈小岩井久美子
1994/1995(第63回)神戶市:ポートアイランド スポーツセンター橫谷花繪八木沼純子小岩井久美子
1995/1996(第64回)橫濱市:新橫浜スケートリンク伊藤綠橫谷花繪佐野裕見
1996/1997(第65回)長野市:ホワイトリング村主章枝荒川靜香金澤由香
1997/1998(第66回)神戸市:ポートアイランド スポーツセンター荒川靜香村主章枝井上怜奈
1998/1999(第67回)橫濱市:新橫浜スケートリンク荒川靜香村主章枝金澤由香
1999/2000(第68回)福岡市:パピオアイスアリーナ椎名千里山崎愛里彩村主章枝
2000/2001(第69回)長野市:ビッグハット村主章枝荒川靜香恩田美榮
2001/2002(第70回)門真市:なみはやドーム村主章枝荒川靜香安藤美姬
2002/2003(第71回)京都市:アクアリーナ村主章枝恩田美榮荒川靜香
2003/2004(第72回)長野市:ビッグハット安藤美姬村主章枝荒川靜香
2004/2005(第73回)橫濱市:新橫浜スケートリンク安藤美姬淺田真央村主章枝
2005/2006(第74回)東京都:代代木村主章枝淺田真央荒川靜香
2006/2007(第75回)名古屋市:総合體育館淺田真央安藤美姬中野友加里
2007/2008(第76回)門真市:なみはやドーム淺田真央安藤美姬中野友加里
2008/2009(第77回)長野市:ビッグハット淺田真央村主章枝安藤美姬
2009/2010(第78回)門真市:なみはやドーム淺田真央鈴木明子中野友加里
2010/2011(第79回)長野市:ビッグハット安藤美姬淺田真央村上佳菜子
2011/2012(第80回)門真市:なみはやドーム淺田真央鈴木明子村上佳菜子
2012/2013(第81回)札幌市:真駒內屋內競技淺田真央村上佳菜子宮原知子
2013/2014(第82回)埼玉市:埼玉超級競技場鈴木明子村上佳菜子淺田真央

雙人

開催地優勝2位3位
1955/1956(第24回)京都市:京都アリーナ西邑二三子
and瀧澤甲子彥
1956/1957(第25回)東京都:後楽園下平澄子
and小林正水
高田艶子
and 西田賢三
1957/1958(第26回)東京都:後楽園下平澄子
and小林正水
高田艶子
and 西田賢三
1958/1959(第27回)大阪市:なんばリンク桑名淳子
and橋口高次
下平澄子
and小林正水
高田淳子
and 西田賢三
1959/1960(第28回)東京都:後楽園小野田淳子
and橋口高次
1960/1961(第29回)東京都:後楽園大岩洋子
and垣田一彥
木下満知子
and橋口高次
荻田美穂子
and 川村孝一
1961/1962(第30回)大阪市:なんばリンク大岩美恵子
and道家豊
1962/1963(第31回)東京都:後楽園大岩美恵子
and道家豊
1963/1964(第32回)東京都:後楽園原田儀子
and橋口高次
1964/1965(第33回)大阪市:なんばリンク無參加者
1965/1966(第34回)苫小牧市:王子リンク無參加者
1966/1967(第35回)東京都:後楽園岩楯駒子
and井口政康
1967/1968(第36回)東京都:後楽園長澤琴枝
and長久保裕
小林幸子
and 田中耕治
1968/1969(第37回)東京都:後楽園長澤琴枝
and長久保裕
1969/1970(第38回)大阪市:なんばリンク長澤琴枝
and長久保裕
1970/1971(第39回)東京都:品川スケートセンター長澤琴枝
and長久保裕
1971/1972(第40回)札幌市:真駒內アイスアリーナ長澤琴枝
and長久保裕
1972/1973(第41回)大阪市:ラサスケートリンク關富士子
and道家敏充
1973/1974(第42回)京都市:高野アイスアリーナ無參加者
1974/1975(第43回)広島市:広島アリーナ無參加者
1975/1976(第44回)東京都:品川スケートセンター荻原恭子
and村田澄夫
加藤はまえ
and 萩野弘道
丸山美子
and 小豆島祥記
1976/1977(第45回)東京都:品川スケートセンター荻原恭子
and村田澄夫
加藤はまえ
and 萩野弘道
淺野奈穂子
and 岡島功治
1977/1978(第46回)京都市:高野アイスアリーナ荻原恭子
and村田澄夫
田中智子
and尾崎久郎
加藤はまえ
and 萩野弘道
1978/1979(第47回)東京都:品川スケートセンター荻原恭子
and尾崎久郎
松本清子
and 潮谷真
加藤はま江
and 岡島功治
1979/1980(第48回)東京都:品川スケートセンター岡部由紀子
and無良隆志
竹崎睦
and 岡島功治
松本清子
and 潮谷真
1980/1981(第49回)東京都:品川スケートセンター伊藤俊美
and無良隆志
1981/1982(第50回)東京都:品川スケートセンター非実施
1982/1983(第51回)東京都:品川スケートセンター非実施
1983/1984(第52回)東京都:品川スケートセンター非実施
1984/1985(第53回)東京都:品川スケートセンター非実施
1985/1986(第54回)東京都:品川スケートセンター非実施
1986/1987(第55回)東京都:品川スケートセンター野上明子
and山崎羊一
土野ひかる
and薄田隆哉
1987/1988(第56回)東京都:品川スケートセンター野上明子
and山崎羊一
土野ひかる
and薄田隆哉
1988/1989(第57回)東京都:品川スケートセンター庄司有希
and薄田隆哉
1989/1990(第58回)北九州市:プリンスアリーナ非実施
1990/1991(第59回)橫浜市:新橫浜スケートリンク井上怜奈
and小山朋昭
1991/1992(第60回)神戸市:ポートアイランド井上怜奈
and小山朋昭
1992/1993(第61回)名古屋市:レインボーホール川崎由紀子
andA・ティホノフ
1993/1994(第62回)橫浜市:新橫浜スケートリンク川崎由紀子
andA・ティホノフ
1994/1995(第63回)神戸市:ポートアイランド非実施
1995/1996(第64回)橫浜市:新橫浜スケートリンク非実施
1996/1997(第65回)長野市:ホワイトリング荒井萬里絵
and田村岳斗
小笠原牧子
and小笠原健雄
木村貴子
and 見世健一
1997/1998(第66回)神戸市:ポートアイランド荒井萬里絵
and朴真
1998/1999(第67回)橫浜市:新橫浜スケートリンク非実施
1999/2000(第68回)福岡市:パピオアイスアリーナ小笠原牧子
and小笠原健雄
2000/2001(第69回)長野市:ビッグハット小笠原牧子
and小笠原健雄
2001/2002(第70回)門真市:なみはやドーム川口悠子
and亞歷山大.馬科夫
小笠原牧子
and小笠原健雄
2002/2003(第71回)京都市:アクアリーナ川口悠子
and亞歷山大.馬科夫
小笠原牧子
and小笠原健雄
2003/2004(第72回)長野市:ビッグハット非実施
2004/2005(第73回)橫浜市:新橫浜スケートリンク川口悠子
and戴文·派翠克
2005/2006(第74回)東京都:代々木非実施
2006/2007(第75回)名古屋市:総合體育館非実施
2007/2008(第76回)門真市:なみはやドーム非実施
2008/2009(第77回)長野市:ビッグハット高橋成美
and Mervin Tran
2009/2010(第78回)門真市:なみはやドーム高橋成美
and Mervin Tran
2010/2011(第79回)長野市:ビッグハット高橋成美
and Mervin Tran
2011/2012(第80回)門真市:なみはやドーム高橋成美
and Mervin Tran
2012/2013(第81回)札幌市:真駒內屋內競技場非実施
2013/2014(第82回)埼玉市:埼玉超級競技場高橋成美
and木原龍一

冰舞

開催地優勝2位3位
1956/1957(第25回)東京都:後楽園金子恵似子
and竹內己喜男
渕岡俊子
and 片山正治
新井由江
and 吉川新
1957/1958(第26回)東京都:後楽園金子恵似子
and竹內己喜男
渕岡俊子
and 片山正治
新井由江
and 吉川新
1958/1959(第27回)大阪市:なんばリンク金子恵似子
and竹內己喜男
渕岡俊子
and 片山正治
山內節子
and 武田健治
1959/1960(第28回)東京都:後楽園金子恵似子
and竹內己喜男
出光純子
and別所敬之
大岩美恵子
and 小野長久
1960/1961(第29回)東京都:後楽園金子恵似子
and竹內己喜男
出光純子
and別所敬之
大岩美恵子
and道家豊
1961/1962(第30回)大阪市:なんばリンク金子恵似子
and竹內己喜男
1962/1963(第31回)東京都:後楽園金子恵似子
and竹內己喜男
1963/1964(第32回)東京都:後楽園金子恵似子
and竹內己喜男
別所純子
and別所敬之
湯澤憲子
and松本宣久
1964/1965(第33回)大阪市:なんばリンク別所純子
and別所敬之
藤瀬清子
and 守永勝利
1965/1966(第34回)苫小牧市:王子リンク湯澤憲子
and松本宣久
井上憐子
and 広瀬明満
1966/1967(第35回)東京都:後楽園湯澤憲子
and松本宣久
石川洋子
and 広瀬明満
1967/1968(第36回)東京都:後楽園赤広真弓
and田村正人
1968/1969(第37回)東京都:後楽園石川洋子
and西浜直敏
原田儀子
and 大浜崎譲二
津山富美
and 小林宏
1969/1970(第38回)大阪市:なんばリンク桜井敏恵
and桜井基善
津山富美
and 小林宏
1970/1971(第39回)東京都:品川スケートセンター阿知波恵子
and能登康之
桜井敏恵
and桜井基善
1971/1972(第40回)札幌市:真駒內屋內競技場阿知波恵子
and能登康之
1972/1973(第41回)大阪市:ラサスケートリンク桜井敏恵
and桜井基善
1973/1974(第42回)京都市:高野アイスアリーナ中田芳子
and道家敏充
阿部珠美
and 小又洋彥
1974/1975(第43回)広島市:広島アリーナ鹿毛みさ
and竹田正徳
阿部珠美
and道家敏充
加藤奈緒子
and 內藤朗
1975/1976(第44回)東京都:品川スケートセンター鹿毛みさ
and竹田正徳
池尻泰子
and道家敏充
小出智子
and 小林亮一
1976/1977(第45回)東京都:品川スケートセンター鹿毛みさ
and竹田正徳
坂野幸子
and高橋忠之
鹿毛ゆみ子
and 藤澤利憲
1977/1978(第46回)京都市:高野アイスアリーナ阿部美千子
and堺望
鹿毛ゆみ子
and高橋忠之
坂野幸子
and 關根章
1978/1979(第47回)東京都:品川スケートセンター鹿毛ゆみ子
and高橋忠之
阿部美千子
and堺望
佐藤紀子
and 關根章
1979/1980(第48回)東京都:品川スケートセンター佐藤紀子
and高橋忠之
阿部美千子
and堺望
道上留美子
and 田中利幸
1980/1981(第49回)東京都:品川スケートセンター佐藤紀子
and高橋忠之
鹿毛ゆみ子
and中島由貴
岡部明子
and 新井珠夫
1981/1982(第50回)東京都:品川スケートセンター佐藤紀子
and高橋忠之
岡部明子
and 新井珠夫
田中智子
and鈴木弘幸
1982/1983(第51回)東京都:品川スケートセンター佐藤紀子
and高橋忠之
鹿毛ゆみ子
and中島由貴
田中智子
and鈴木弘幸
1983/1984(第52回)東京都:品川スケートセンター佐藤紀子
and高橋忠之
田中智子
and鈴木弘幸
鹿毛ゆみ子
and中島由貴
1984/1985(第53回)東京都:品川スケートセンター佐藤紀子
and高橋忠之
田中智子
and鈴木弘幸
伊藤順子
and時田公明
1985/1986(第54回)東京都:品川スケートセンター田中智子
and鈴木弘幸
伊藤順子
and時田公明
滝野薫
and滝野賢治
1986/1987(第55回)東京都:品川スケートセンター田中智子
and鈴木弘幸
伊藤順子
and時田公明
滝野薫
and滝野賢治
1987/1988(第56回)東京都:品川スケートセンター田中智子
and鈴木弘幸
滝野薫
and滝野賢治
伊藤順子
and時田公明
1988/1989(第57回)東京都:品川スケートセンター滝野薫
and滝野賢治
東野章子
and松村達郎
白幡カヨ
and田中眾史
1989/1990(第58回)北九州市:プリンスアリーナ滝野薫
and滝野賢治
東野章子
and松村達郎
白幡カヨ
and田中眾史
1990/1991(第59回)橫浜市:新橫浜スケートリンク滝野薫
and滝野賢治
東野章子
and松村達郎
白幡カヨ
and田中眾史
1991/1992(第60回)神戸市:ポートアイランド滝野薫
and滝野賢治
東野章子
and松村達郎
都築奈加子
and中村和
1992/1993(第61回)名古屋市:レインボーホール白幡カヨ
and田中眾史
都築奈加子
and中村和
佐藤操
and 酒井剛
1993/1994(第62回)橫浜市:新橫浜スケートリンク都築奈加子
and中村和
羽吹ユキ
and 小泉仁
佐藤操
and 酒井剛
1994/1995(第63回)神戸市:ポートアイランド都築奈加子
and Juris Razgulajevs
河合彩
and田中眾史
羽吹ユキ
and 小泉仁
1995/1996(第64回)橫浜市:新橫浜スケートリンク都築奈加子
and Juris Razgulajevs
河合彩
and田中眾史
木下亜希子
and守脅洋介
1996/1997(第65回)長野市:ホワイトリング河合彩
and田中眾史
木下亜希子
and守脅洋介
渡辺心
and木戸章之
1997/1998(第66回)神戸市:ポートアイランド河合彩
and田中眾史
渡辺心
and木戸章之
初田朱
and 須山宏一
1998/1999(第67回)橫浜市:新橫浜スケートリンク都築奈加子
and Rinat Farkhoutdinov
有川梨絵
and宮本賢二
渡辺心
and木戸章之
1999/2000(第68回)福岡市:パピオアイスアリーナ都築奈加子
and Rinat Farkhoutdinov
渡辺心
and木戸章之
有川梨絵
and宮本賢二
2000/2001(第69回)長野市:ビッグハット都築奈加子
and Rinat Farkhoutdinov
渡辺心
and木戸章之
有川梨絵
and宮本賢二
2001/2002(第70回)門真市:なみはやドーム有川梨絵
and宮本賢二
渡辺心
and木戸章之
春木満壽美
and時田公明
2002/2003(第71回)京都市:アクアリーナ有川梨絵
and宮本賢二
渡辺心
and木戸章之
春木満壽美
and時田公明
2003/2004(第72回)長野市:ビッグハット渡辺心
and木戸章之
都築奈加子
and宮本賢二
小田友理恵
and 加賀山翔
2004/2005(第73回)橫浜市:新橫浜スケートリンク渡辺心
and木戸章之
都築奈加子
and宮本賢二
坂頂南
and坂頂達也
2005/2006(第74回)東京都:代々木渡辺心
and木戸章之
都築奈加子
and宮本賢二
坂頂南
and坂頂達也
2006/2007(第75回)名古屋市:総合體育館渡辺心
and木戸章之
凱西·里德
and克里斯·里德
坂頂南
and坂頂達也
2007/2008(第76回)門真市:なみはやドーム凱西·里德
and克里斯·里德
2008/2009(第77回)長野市:ビッグハット凱西·里德
and克里斯·里德
杉木奈奈
and水谷太洋
平井絵己
and湯澤綾人
2009/2010(第78回)門真市:なみはやドーム凱西·里德
and克里斯·里德
平井絵己
and水谷太洋
2010/2011(第79回)長野市:ビッグハット凱西·里德
and克里斯·里德
平井絵己
and水谷太洋
2011/2012(第80回)門真市:なみはやドームBryna Oi
and水谷太洋
平井絵己
and Marien De La Asuncion
竹井杏奈
and 玉田裕也
2012/2013(第81回)札幌市:真駒內セキスイハイムアイスアリーナ凱西·里德
and克里斯·里德
平井絵己
and Marien De La Asuncion
Bryna Oi
and水谷太洋
2013/2014(第82回)埼玉市:埼玉超級競技場凱西·里德
and克里斯·里德
平井絵己
and Marien De La Asuncion
安形靜流
and 鈴木健太郎

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們