《若草惠》

《若草惠》

若草 恵(わかくさ けい) 男 1949年2月10日生 本名:斉藤徹(さいとう とおる) 日本作曲家,《棋魂》配樂的製作人

基本信息

人物簡介

若草 恵(わかくさ けい)

1949年2月10日生

本名:斉藤徹(さいとう とおる)

日本作曲家,《棋魂》配樂的製作人

作品包括:

あ行

アグネス・チャン

『この身がちぎれるほどに~Lovin' you is killin' me~』

『忘れないで~Time to say goodbye~』

『私小說~my love story~』

『愛のゆくえに』

『心の旅人』

『朗らかに~シングルバージョン~』※山本伸一作詞、アグネス・チャン作曲

『シルバーリング』

石川さゆり

『風の盆戀唄』

『夢の浮橋』

『かもめの女房』

石川ひとみ

『君は輝いて天使にみえた』

石原裕次郎

『わが人生に悔いなし』

五木ひろし

『追憶』

五木・孝雄+ハロー!プロジェクト聖歌隊。

『愛のメリークリスマス』

AIRMAIL from NAGASAKI

『メロスのように』※『蒼き流星SPTレイズナー』主題歌

歐陽菲菲

『ラブ・イズ・オーバー』

小沢亜貴子

『白蓮の精』

『待つよ糸桜』

オユンナ

『いい日旅立ち』※アルバム『オユンナII黃砂』収錄。オリジナルは山口百恵

[編集] か行

柏原芳恵

『ガラスの夏』

『待ちくたびれてヨコハマ』

辛島美登里

『ツバメ』

『笑顏を探して』

『サイレント・イヴ』

河合奈保子

『ラブレター』

『愛をください』

『夏のヒロイン』

『ストロー・タッチの戀』

北島三郎

『男』

草野仁

『明日への扉』

倉橋ルイ子

『ラストシーンに愛をこめて』

桂銀淑

『すずめの涙』

『東京HOLD ME TIGHT』

『アモーレ〜はげしく愛して〜』

『終電車』

研ナオコ

『かもめはかもめ』

小泉今日子

『ヤマトナデシコ七変化』

香西かおり

『すき』※第39回日本レコード大賞編曲賞受賞

『あなたへ』

香田晉

『酒場の金魚』

『東京ではめずらしい四月の雪』

郷ひろみ

『純情』

『哀愁のカサブランカ』

伍代夏子

『都忘れ』

小林幸子

『夢の涯て〜子午線の夢〜』※第43回日本レコード大賞編曲賞受賞

[編集] さ行

西城秀樹

『セクシーガール』

『センチメンタルガール』

榊原郁恵

『めざめのカーニバル』

『微笑日記』

『秋風のロンド』

『親友(ともだち)』

坂本冬美

『夜桜お七』

『羅生門』

『星に祈りを』

[編集] た行

高田みづえ

主要作品

『そんなヒロシに騙されて』※オリジナルはサザンオールスターズ

『秋冬』

高橋真梨子

『for you…』

田川壽美

『女人高野』※五木寛之作詞

『花になれ ~うめ さくら あやめ あじさい ひがんばな~』

『悲しい歌はきらいですか』※2曲ともに、NHK金曜時代劇『御宿かわせみ』(2004年4~7月放映)主題歌

舘ひろし

『貴女と...』

近田春夫

『エレクトリック・ラブ・ストーリー』※1枚のシングルに、異なるアレンジの同一楽曲を収錄したもののB面。A面のアレンジはYMOが擔當。

天童よしみ

『人生しみじみ…』

鳥羽一郎

『カサブランカ・グッバイ』

[編集] な行

中森明菜

『難破船』

長山洋子

『嵐峽』※西川啟光と共同編曲

新沼謙治

『津軽戀女』

野口五郎

『過ぎ去れば夢は優しい』

[編集] は行

原田潤

『ぼくの先生はフィーバー』※『熱中時代』(PART1)主題歌

火野正平

『だまって俺についてこい』※『ザ・ハングマン6』『ハングマンGOGO』主題歌。オリジナルは植木等

保科有里

『神無月に抱かれて』

『さすらい譜』

『NE-KO』

『愁止符』

『グッバイ・ソウル』

『想い出ワルツ』

『さくらの花よ 泣きなさい』

[編集] ま行

前川清

『花の時・愛の時』

『涙』※中島みゆき作詞・作曲

『よろこびの予感』

まきのめぐみ

『心のままに』

美空ひばり

『愛燦燦』

三田寛子

『初戀』※オリジナルは村下孝蔵

南野陽子

『ダブルゲーム』

[編集] や行以降

やしきたかじん

『あんた』

『大阪戀物語』

『なめとんか』

『明日になれば』

ヤン・スギョン

『愛されてセレナーデ』※第32回日本レコード大賞編曲賞受賞

ロス・インディオス&シルヴィア

『別れても好きな人』※オリジナルはパープル・シャドウズ

和田アキ子

『運命〜DESTINY〜』

[編集] その他

『スペースオデッセイ・グラディウスII -GOFERの野望-』(編曲)※ゲームミュージックアルバム

[編集] 音楽を手がけたテレビ番組・映畫作品など

『ザ・ハングマン』シリーズ

『愛するということ』

『あの日の仆をさがして』

『十年愛』

『遠山金志郎美容室』

『真晝の月』

『協奏曲』

『いちばん大切なひと』

『戀がしたい 戀がしたい 戀がしたい』

『海よ、お前が - 帆船日本丸の青春』(蜷川幸雄第1回監督作品。若草にとっても、初めて擔當した劇場用作品である)

『道頓堀川』(深作欣二監督作品)

『愛・旅立ち』(舛田利雄監督作品)

『湘南爆走族』(実寫映畫版。出演:江口洋介、織田裕二ほか)

『機関車先生』(アニメ映畫版)

『映畫 クレヨンしんちゃん』シリーズ(2005年より。荒川敏行らと共同で擔當)

『河童のクゥと夏休み』

『六神合體ゴッドマーズ』

『重戦機エルガイム』※OVA版も擔當

『鉄拳チンミ』

『私のあしながおじさん』

『ロミオの青い空』

『モジャ公』

『サイボーグクロちゃん』※荒川敏行と連名でクレジット

『ヒカルの碁』

『ヒカルの碁スペシャル 北斗杯への道』

『おくさまは女子高生』

『ケモノヅメ』

『アウトランダーズ』(OVA)

『ハイスピード・ジェシー』(OVA)

『モルダイバー』(OVA)

『ダーティペア FLASH』(OVA)

『世界忍者戦ジライヤ』

『特捜ロボジャンパーソン』

『ブルースワット』

『テツワン探偵ロボタック』

『ぼうけん!メカラッパ號』

『トミカヒーロー レスキューフォース』

『幻世虛構 精霊機導弾』(PS用ゲームソフト)

『みんなのGOLF2』(PS用ゲームソフト)

日本動漫作品:魔幻科幻類

日本動漫,是日本動畫和日本漫畫的合稱。日本動漫基本上不如美國動畫特效那么炫目,但是憑著劇情的創新和趣味性在全球都有很重要的地位,擁有了廣大的收看人群
《斯芙麗》
《幻牌》
《月色血風暴》
《雷影》
《機動新撰組》
《神秘巫女的神諭》
《代罪者》
《星河童吾》
《飛天仙子》
《聖戰士羅賓》
《智遙》
《切割果實》
《源千華留》
《暗黑仙女》
《魔法甜心》
《地獄小鬼獸》
《哥布拉傳奇》
《知櫻》
《空色廣場》
《funfun工房》
《容身之所》
《皇杞柩》
《flag戰旗》
《佐本二厘》
《佐橋高美》
《櫻狼古裝》
《午夜公主》
《萩原一至》
《金絲雀的孩子們》
《熊仔獸》
《荒野少年》
《薔薇架刑》
《守護族》
《key社》
《魔法少女追緝令》
《純情幸運草》
《編織者》
《艾哥魯》
《怨念》
《美食獵人雙雷傳》
《真六吊花桔梗》
《神太刀女》
《不死鳥奇蛋》
《獨角馬獸》
《魔界女王候補生》
《來吧遷都》
《穿過環》
《逆轉乾坤》
《中武妖》
《高跟鞋情話》
《民宿炎》
《千本櫻》
《資訊操縱》
《雷縛》
《寇休拉》
《怪蛙獸》
《古敦》
《飛鐮腳》
《高崎佳由季》
《魔界都市新宿》
《光牌》
《凍土的旅人》
《武上純希》
《雨牌》
《泛用人型少女》
《菲尼克斯獸》
《近松十人眾》
《尤慧子》
《六六六撒旦》
《異獸王》
《大王吉德》
《荒卷真木造》
《風之甬道》
《超惡魔獸的反擊》
《若草惠》
《爆裂戰士》
《銀河系傳承》
《電腦冒險記》
《平蜘蛛》
《索頓拖曳艇》
《花與夢》
《天才整形師》
《雙子星公主》
《暗夜過客》
《寶石寵物tinkle》
《克雷奇貢》
《空想科學大戰》
《小庫洛牌》
《三十路岬》
《草壁美鈴》
《公安九課》
《光美》
《幻影劇場》
《玩伴貓耳》
《水神世紀:一發逆轉篇》
《奏之曲》
《天野愛》
《太空殖民地》
《魂響》
《紅天使》
《剛遁》
《帝皇戰紀》
《唯夢》
《早乙女浪漫》
《最遊記外傳》
《被神遺棄20天》
《碧遜史》
《基剎獸》
《伽藍神降》
《魔法美少女》
《我的巧可妹妹》
《悲傷茱麗葉》
《後天的方向》
《超能力少女蘭》
《時空轉抄》
《超能力魔美》
《我與河童的暑假》
《花仙子》

相關詞條

相關搜尋

熱門詞條

聯絡我們