鎌倉政権得宗専制論

幕府要職就任者の家系を調査?分析する獨自の方法により得宗専制の実態を解明し、家格秩序の存在を明らかにする。 あわせて新式目や寄合などを取り上げ、後期幕府政治體制の変化を究明。 鎌倉政権後期政治史の研究「弘安新御式目」と得宗専制の成立嘉元の亂と北條貞時政権北條高時政権の研究専制と合議

內容介紹

得宗は北條氏嫡宗の呼稱である。幕府要職就任者の家系を調査?分析する獨自の方法により得宗専制の実態を解明し、家格秩序の存在を明らかにする。あわせて新式目や寄合などを取り上げ、後期幕府政治體制の変化を究明。

作品目錄

第1部 鎌倉政権における家格秩序の形成
北條氏の家格秩序
幕府職制を基準とする家格秩序の形成
得宗家公文所と執事―得宗家公文所発給文書の分析を中心に
得宗家執事長崎氏
諏訪左衛門入道直性について
尾藤左衛門入道演心について
第2部 鎌倉政権後期政治史の研究
「弘安新御式目」と得宗専制の成立
嘉元の亂と北條貞時政権
北條高時政権の研究
専制と合議

熱門詞條

聯絡我們