鐵甲人[1967年日本特攝]

鐵甲人[1967年日本特攝]

鐵甲人是日本東映巨大英雄特攝的代表作品之一。是日本漫畫家橫山光輝繼鐵人28號之後的第二部巨大機器人作品。於1967年(昭和42年)10月11日至1968年(昭和43年)4月1日播映。 是日本特攝巨大機器人作品的代表作.

故事簡介

鐵甲人 鐵甲人

草間大作乘船返回日本途中,於海上遭到怪物襲擊,全船沉沒。草間大作與另一生還乘客嵐十郎漂流至附近荒島。他們發現島上是由宇宙人哥羅丁大帝領導的世界犯罪集團-BF團的秘密基地。草間大作與嵐十郎發現此基地正在完成一具擁有智慧型電腦的巨型機器人GR1-鐵甲人。草間大作其後發現用於操控鐵甲人的手錶型傳訊器,更意外地用自己的聲音啟動了鐵甲人。從此草間大作便成了鐵甲人的操縱者。之後草間大作加入了嵐十郎所屬的麒麟情報局(Unicorn)。對抗BF團征服世界的野心。

角色介紹

麒麟情報局

草間大作 (U7)

南十郎 (U3)

東(あずま)支部長 (U1)

片山由美子(第2 - 8、10、17、21、24話)

西野美津子 (U5)

マリー花村 (U6)

郷田(原U9)

その他の機関員:乙黒一、鈴木義征、栗原誠次、高須準之助(レギュラー) ほか

BF團

哥羅丁大帝

スパイダー

ドクトル・オーヴァ

ブラックダイヤ

レッドコブラ

ミスターゴールド

ドクター・スネーク

X7

メトロスリー

ミイラーマン

妖怪博士ゲルマ

人造人間U7

プロフェッサ

ドラキュラン

テロマン

鐵甲人設定

哥羅丁大帝的BF團為征服世界而製造的第一號機器人。因草間大作成為其操縱者,反而變為世界的保衛者。

身高:30米

重量:500噸

動力:原子能

裝備:背部火箭推進裝置。最高飛行速度17馬赫。能於宇宙及水中活動。

耐熱:3000度

操縱方法:手錶型無線操縱機利用聲音話語來指示行動。與怪獸對戰時的具體的動作命令,鐵甲人都會自動的作出相應的動作。

電子腦:人工知能型的電子腦。最初輸入聲紋的命令後。人類的一般語言都能理解、接受命令之時,鐵甲人都會發出獨特的機械聲響作為回應。

武器裝備

ロケット弾(ロケット炮)

經過獨特的左右雙擺臂動作後,從指尖發射飛彈。最常用於連續射擊的武器。也稱為飛彈火箭。

雷射死光

雙眼發射的雷射束(在第18集中稱為“雷射槍”)。在第6集中被用於索敵

火焰噴射

火焰十字架

胸口飛彈

彈光幕

各集

放送日集數製作順序標題登場怪獣、メカ腳本監督
1967年
10月11日
11 大海獣ダコラー 大海獸達科拉 ダコラー伊上勝山田稔
10月18日22 大魔球グローバー 大魔球古羅巴 グローバー
10月25日33 宇宙植物サタンローズ 宇宙植物惡魔薔薇 サタンローズ松田寛夫
安倍壽
竹本弘一
11月1日44 妖獣ライゴン 妖獸萊貢 ライゴン
11月8日58 巨腕ガンガー 巨腕干戈 ガンガー伊上勝折田至
11月15日67 忍者怪獣ドロゴン 忍者怪獸德羅貢 ドロゴン
11月22日79 敵は怪獣イカゲラス 敵人是怪獸伊卡格拉斯 イカゲラス竹本弘一
11月29日810 両面怪獣ダブリオンの挑戦 兩面怪獸達布力翁的挑戰 ダブリオン
12月6日911 電流怪獣スパーキィ 電流怪獸斯派克 スパーキィ安倍壽山田稔
12月13日106改造人間ライゴン松田寛夫
安倍壽
小西通雄
12月20日1113 恐怖の人喰い砂 恐怖食人砂 ダコラー伊上勝田口勝彥
12月27日1212 合成怪獣アンバラン 合成怪獸安巴蘭 アンバラン安倍壽山田稔
1968年
1月3日
1315 悪魔の眼ガンモンス 惡魔之眼乾蒙斯 ガンモンス伊上勝竹本弘一
1月10日1416怪物鉄の牙アイアンパワー
1月17日1517 冷卻怪獣アイスラー 冷凍怪獸艾斯拉 アイスラー松田寛夫
安倍壽
山田稔
1月24日1621 怪ロボットGR2 怪機器人GR2 GR2伊上勝折田至
1月29日175赤富士ダムを破壊せよサタンローズ松田寛夫
安倍壽
小西通雄
2月5日1818謎の諜報員X7ガンガー伊上勝山田稔
2月12日1922 アンドロメダ宇宙人メトロスリー 仙女座宇宙人美特羅斯利 GR2竹本弘一
2月19日2014 SOSジャイアントロボ SOS鐵甲人 グローバー田口勝彥
2月26日2119 ミイラ怪人 乾屍怪人 ドロゴン
3月4日2220 殺人兵器カラミティ 殺人兵器卡拉米提 カラミティ
スパーキィ
松田寛夫
安倍壽
折田至
3月11日2324宇宙妖怪博士ゲルマ七條門田口勝彥
3月18日2423 細菌蟲ヒドラゾーン 細菌蟲西多拉宗 ヒドラゾーン
アイスラー
松田寛夫
安倍壽
竹本弘一
3月25日2525宇宙吸血鬼吸血鬼ドラキュラン伊上勝山田稔
4月1日2626 ギロチン最後の日 哥羅丁最後之日 ガンモンス
イカゲラス
アイスラー

製作

編集製作:東映東京製作所

プロデューサー:宮﨑慎一、平山亨、坪井久智、植田泰治

腳本:伊上勝、松田寛夫、安倍壽、七條門

音楽:山下毅雄

撮影:瀬尾脩、高梨昇、村上俊郎録音:岩田広一

美術:北郷久典、川村晴通、安井丸男

照明:大町博信、城田昌貞、山本辰雄

編集:大橋四郎助

監督:舘野彰、山內柏、堀長文、富田義治、島崎喜美男、栗田邦夫、小林義明

進行主任:河野正俊、大山勝利、松野乾朗、古知屋正裕

記録:とうまひろ子、中村富佐子、宮瀬淳子、勝原繁子、武田和子

現像:東映化學工業株式會社

特殊技術:矢島信男、小川康男、市倉正男

撮影:林迪雄、中村泰明、下田久合成:山田孝、星野行彥

美術:井上繁、窪野博朗操演:市倉正男、佐久間正光、水間正勝

照明:酒井信雄、大森康次、山本辰雄、橋本松之

怪獣技術:阿部洋士技斗:久地明

監督:山田稔、竹本弘一、折田至、小西通雄、田口勝彥

幕後相關

因其巨大的製作耗費產生的赤字使東映放棄繼續製作的想法

相關詞條

熱門詞條

聯絡我們